NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
フォトグラファー酒井貴弘さんによる桜ポートレートの基本&応用。桜の魅力を生かし、表現の幅を広げるボケ・アングル・光・構図など10要素を撮り下ろし作品を基に解説します。
独特な視点で日常を綴ったnoteが注目を集めている作家の島田彩さん。島田さんと写真家のお父様にZ 5を持っていただき、ある日の出来事を綴ったフォトエッセイをお届けします。
月を撮り続ける宵月絃さんに、散歩しながら気軽に手持ちで月を撮る方法を教えていただきました。基本の設定から撮り方のコツ、合成を使った表現のアイデアまでご紹介します。
多いときは週に4回も水族館を撮るあきさんの、水族館撮影テクニック。基本の機材・設定をはじめ、生きものの撮影難易度別の撮り方、ドラマチックに表現するコツを紹介します。
Instagramで人気のハリネズミによる連載「今日は何の日?」。飼い主のKAZさんに、家で日々ハリネズミを撮ることの楽しさやかわいさを引き出すテクニックを教えていただきます。
写真家・酒井貴弘さんに、ポートレート撮影の愛用レンズ「50mm単焦点」についておうかがいします。このレンズで写したい、ドキュメンタリーとフィクションの間にあるものとは?
SNS上で空想喫茶店を営む、もうそう店長/トラノコクさんが教えるおうち喫茶の楽しみ方と撮り方。喫茶店の世界観を表現する、盛り付けとスタイリング、撮影のコツを紹介します。
香川在住フォトグラファー・ひろさんに、海の撮り方を教えてもらいました。海の広がりを生かす構図やきらめきを強調するアングル、小物の演出など海撮影のアイデアが満載です!
今回の「キミと彩るポートレート」では、フォトグラファー・酒井貴弘さんがクルージング撮影。海・風・船と、各要素を生かしたさまざまなポートレート表現にチャレンジします!
カメラ初心者でもポートレートを上手に撮影するためには、カメラ設定、被写体への光の当て方、撮影の構図など、いくつかポイントを押さえる必要があります。本記事ではこれまでの記事をまとめ、撮影準備・実践のポイント・編集までを7STEPに分けて紹介します…
Instagramで人気のハリネズミが、毎月記念日をお祝い!6月は、写真の日、父の日、パフェの日。そして13日にNICO STOPが1周年を迎えます。かわいい姿と一緒にお楽しみください。
ペットの写真を撮った後はどうしていますか?壁に貼ったり、フレームに入れたり、元雑貨屋さんのasasaさんに愛犬写真を部屋でオシャレに飾るアイデア8選を紹介いただきました。
愛猫まきゃべり君と一緒に暮らす、プロフォトグラファー・浜村菜月さん。今回は、自宅で猫のかわいさや魅力を引き出す、猫ポートレート撮影のテクニックを教えていただきます!
Instagramで人気のハリネズミが、毎月記念日を紹介する新企画。今回は5月10日の「母の日」です。読者のみなさんも日頃の感謝をこめて、お花を贈ってみてはいかがでしょう!
モデル・ライターでも活躍するイトウハルヒさんに、撮られる時のコツをお伺いしました! どういう流れで、どうやってモデルを受ければ良いのか。あまりフィーチャーされない、モデルさんからの視点は必見です。
これまでZ シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』を執筆してきたフォトグラファーの酒井貴弘さんに、今回はNIKONの編集ソフト「Capture NX-D」での写真編集方法について説明していた…
写真と文字を組み合わせたデザインが素敵なデザイナーsachiさん。SNS、紙、インテリアに。自分らしさを引き出し、生活が豊かになる写真×デザインの楽しみ方をご紹介いただきます。
写真撮影&編集において、デザイン的な思考が身についているフォトグラファーのENOさん。色や明暗の対比、構図による方向づけなど、視線誘導のテクニックを紹介いただきます。
雑貨やアクセサリーなど身近にあるモノにこそ、思い出が詰まっています。フォトグラファーの綾さんに、光とスタイリングで魅力的な表情を引き出す秘訣を教えていただきました!
写真好きなカップルの何気ない日常をお届けする「キミと僕のニコ日和」。 バレンタイン!二人はどう過ごすのでしょうか?今回は彼女目線でデートの様子を撮り下ろしていただきました。カップルならではの撮影法など必見です。
これまでZ シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』を執筆してきたフォトグラファーの酒井貴弘さんに、今回はNIKONの編集ソフト「Capture NX-D」での写真編集方法について説明していた…
フォトグラファー嵐田大志さんが実践するPCレスなフォトライフスタイル。中でも重要なスマホによる編集フローを紹介。VSCOだけで、フィルムライクに仕上げるコツとは?
ミラーレスZシリーズを手に全国を旅する連載「Zと写真家と47都道府県の旅」。特別編として、佐賀県の秋の風物詩・バルーンフェスタで気球撮影を何倍も楽しむ方法をご紹介!
面白かわいいとSNSで話題!海外ファンも多い「抜け毛帽子」をご存じですか?帽子をかぶる3匹のスコティッシュフォールドと飼い主rojimanさん・umatanさんの撮影の裏側を特別にご紹介!
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。 自然ロケ地と街ロケ地の違いと特性について、岡山県在住のフォトグラファー・とどさんが紹介します。
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。 撮影場所の選び方について、岡山県在住のフォトグラファー・とどさんが紹介します。
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。 室内での撮影方法として、カフェでのポートレート撮影についてフォトグラファーの酒井貴弘さんに説明してもらいます。
写真家が、Z シリーズと47都道府県を旅する「Z と写真家と47都道府県の旅」。九州在住のフォトグラファー・yasukaが、鹿島市にある肥前浜宿へ蕎麦と日本酒をたしなみに旅へ出かけました。
フォトグラファー嵐田大志さんが紹介する「ミニマル写真」。最小限の画面構成で切り取ることで、何気ない光景がアートに変わります。誰でも簡単に撮れる4ポイントをご紹介!
写真家が、Z シリーズと47都道府県を旅する「Z と写真家と47都道府県の旅」。九州在住のフォトグラファー・yasukaが、熊本の黒川温泉を浴衣で巡る女子旅にでかけました。
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。 基礎的な構図である「日の丸構図」をさらに魅力的に撮る方法を、フォトグラファーの酒井貴弘さんに説明してもらいます。
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。 曇りの日だからこそできるポートレートの撮影方法について、岡山県在住のフォトグラファー・とどさんが紹介します。
写真家が、Zシリーズと47都道府県を旅する「Zと写真家と47都道府県の旅」。九州在住のフォトグラファー・yasukaが、福岡県の能古島に、夏を感じる女子旅に出かけました。
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。初対面のモデルさんとの撮影をする際、役に立つコミュニケーションについて紹介。今回は、撮影中にできるコミュニケーションについてお話…
Zシリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。写真において最も重要な要素の「光」をテーマに、写真表現について説明していきます。
Zシリーズと47都道府県を旅する「Zと写真家と47都道府県の旅」。日本有数の温泉地として有名な大分県・湯布院と久住を巡る、食と大自然のよくばり旅に行ってきました。
Z シリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。初対面のモデルさんとの撮影をする際、役に立つコミュニケーションについて紹介。今回は、撮影前にできるコミュニケーションについてお話…
写真との“新しいつながりが生まれる場所”を訪ねる連載企画「ニコッとフォトめぐり」。第3回は、森下駅近くにある「喫茶ランドリー」。カフェの奥には「まちの家事室」と呼ばれるランドリースペースがあり、待っている時間でコーヒーを飲めたり、食事ができた…
キミと僕のニコ日和~ある朝の一コマ~ 僕と彼女の日常と何気ない日々の切り取り方をご紹介します。
写真との“新しいつながりが生まれる場所”を訪ねる連載企画「ニコッとフォトめぐり」。今回は新宿のカフェ「MOVE CAFE」でやっている写真展を訪れます。
Zシリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。構図」の基本について紹介。
Zシリーズで撮り下ろしたポートレート写真を参考に、撮影方法やノウハウを紹介する連載『キミと彩るポートレート』。今回は「カメラの基礎編」としてシャッタースピード・F値・ISOについてご説明します。
吉祥寺駅から歩いて約10分の場所にある写真集専門古書店「ブックオブスキュラ」。ここには作品をオーナーに見せに来る写真家も多いようで、そこでつながりが生まれた新進気鋭の写真家たちの作品集も数多く置かれています。