写真初心者のミナちゃんが、カメラや写真について学んでいく連載企画「はじめてのミラーレスカメラ」第2回。ミラーレスが気になりカメラ屋さんに来たものの、「たくさんあるカメラの中からどれを買えばいいの?」とまたしても悩みはじめてしまったミナちゃん。フォトグラファー嵐田さんにカメラを選ぶポイントを教えてもらいます!
さらに詳しく! ミラーレスの選び方
DXフォーマット(APS-C)とFXフォーマット(フルサイズ)の違いとは?
センサーサイズの違いです。ニコンの場合、FXは、約36×24mmで、DXは、約24mm×16mmと大きさに違いがあり、カメラの写し込む画像の範囲が異なります。そのため、同じ焦点距離のレンズを使っても、フォーマットにより被写体の写る大きさが変わってきます。
◎DXフォーマットのカメラがおすすめな人
・センサーサイズが小さい分、軽量・コンパクトになるため、小さいカメラが欲しい人
・価格がフルサイズに比べて安価なため、予算を抑えたい人
・DXは焦点距離が約1.5倍になり、FXよりも軽く小さいレンズで遠い所の撮影が可能になるため、積極的に望遠レンズを使っていきたい人
◎FXフォーマットのカメラがおすすめな人
・FXはセンサーサイズが大きいと光を取り込む量が多く画質が良くなるため、ボディの軽さよりも画質の高さを重視したい人
・同じ画角で撮影した場合FXのほうがボケやすいため、ボケ感のある写真を撮りたい人
Adviser's Note
画素数や最高感度といったスペック、手振れ補正の有無などの機能も大事ですが、自分のフィーリングに合うかが非常に重要です。また、色調やトーンが好みであるかも重要ですが、SNSに投稿されている写真は色味などが大きく編集・加工されている場合がほとんどですので、カメラ選びにおいては参考程度にとどめておきましょう。
もし最終的に迷ったら、僕の場合は好みのデザインのほうを選びます。自分の感性に合うもののほうが、毎日持ち歩くのが苦になりません。
第3回は……
ミナちゃんが、ついにカメラを購入! 一体、どんなカメラにしたのでしょうか?さっそく買ったカメラを持って、嵐田さんと写真を撮りに出かけます!しかしお花の写真を撮ってみようとカメラを見ると「P」「A」「S」「M」と、いろんなモードが…。カメラを初めて使うミナちゃんが、その使い分けを学びます。
illust:冨田マリー(@tomitamary_)
Supported by 東京通信社
Adviser
嵐田大志
スマートフォンのアプリを活用し、フィルム風の空気感を表現。家族や身近なものを中心にしつつ、頻繁に旅する海外でのスナップを撮り続けている。